top of page

寝屋川市理学療法士会

shisyo00[1].jpg
PT学術大会.png
生涯学習センター.jpg

お知らせ

 

2025.6.10

研修会のご案内

羽曳野市理学療法士会と大阪府理学療法士連盟とのコラボレーション企画です。

前半は日本理学療法士協会前会長の半田一登先生の研修会で、60年変わっていない理学療法士、作業療法士法についての内容です。

後半は日本理学療法士連盟SNS戦略局の生野達也先生で若いPTの先生が理学療法士の未来を語っていただけます。

大阪府理学療法士会、医療介護保険部より令和7年度 第1回 管理者ネットワーク交流会のご案内です。

2025.6.10​​

理学療法士が在籍する施設の照会文の追加がありました。

照会文の変更や追加に関しては随時受け付けております。

お問合せからご連絡下さい。

2025.6.1

北河内リハビリテーション関係者会より研修のご案内が届いております。

「地域における他職種連携のヒント」という題材でオンラインの研修です。

 

2025.5.28

生涯学習センターよりお知らせ

今年度より、生涯学習センター研修部主催で若手向けの「スキルアップセミナー」を開催する運びとなりました。

 

 https://pt-osk.or.jp/news/info/8219/(生涯学習センターHPお知らせ)

 

本研修会の特徴は以下の通りです。

府士会員の皆様には職場の若手を誘ってぜひご参加いただければと思っております。

 

 ・平日夜の対面形式(19時〜)

 ・各支部ごとに1回ずつの計4回開催(6〜7月)

 ・新入会員は参加費無料(在会会員は2,000円)

2025.5.20
大阪府理学療法士会より、案内が届きましたので共有させていただきます。

今年度も生涯学習センター主催で、症例検討会を開催致します(新人教育プログラムE領域のコマ取得に必要なプログラムです)。

「一人職場や、職場に登録理学療法士がいなく、発表することが出来ない」「内部障害のコマの取得をしたいが職場内での発表がない」等の理由でお困りの会員様にご参加いただけますと幸いです。

第1回主催症例検討会【6月26日開催分、発表者の申し込み6月8日(日)まで、聴講者申し込み6月14日(土)~6月24日(火)

​​

banner_pt.jpg
banner_jpta.jpg

©2019 by 寝屋川市理学療法士会. Proudly created with Wix.com

bottom of page